お店紹介

当店は2006年に名古屋駅にオープンし、15年目を迎えた老舗のインド料理屋です。名古屋駅から徒歩5分、円頓寺商店街をまっすぐ西に抜けた場所にあります。 本場インドから直輸入したスパイスを使い、インドで修行したコック歴35年のシェフが腕によりを振るいます! 日本人のお客様のお口にも合うように試行錯誤を重ねインド料理を作り続けてきました。 これからも皆様に喜ばれるお料理を提供していきます! カレーの辛さも調整可能です。店内はインドのインテリアが飾られた落ち着いた、異国情緒あふれる雰囲気です。ゆったりと過ごせる店内で心ゆくまでインド料理を満喫できます。

カレーについて

カレーはインド大陸を起源とする料理で、ウコン、クミン、コリアンダー、生姜、唐辛子など、スパイスやハーブの複雑な組み合わせからできています。インド大陸のほとんどのカレーで使用されるスパイスは、コリアンダー、クミン、ウコンです。 カレーはソースをベースに具材・スパイスを追加し様々種類のカレーを作ることができます。ドライカレーは、水分を蒸発させ液体をほぼ使用せずに調理します。インドカレーには、スープ、ココナッツクリーム、ココナッツミルク、乳製品クリーム、豆のピューレ、刻んだ玉ねぎのソテー、トマトピューレまたはヨーグルトをベースにしたソースまたはグレービーソーズが使われています。 スパイスには抗酸化作用、血行促進、美肌効果、整腸など様々な効果があります。

タンドールについて

『タンドール』はナンを焼上げる為にも使います。また、 タンドリー料理は、インドの代表的な料理で『タンドール』 という深くて丸い特殊な窯で、タンドリーチキンやマライティッカ、 シークカバブ等、様々な食材を炭火焼にする料理です。 スパイスの効いた、タンドリー料理は お酒のおつまみにオススメです!!

自家製のスパイシーソース

2015年からスパイシーソースのレシピを変えて、唐辛子にニンニク、生姜などをたっぷり入れて作ったどろっとした自家製スパイシーソースを始めました。皆様から良い評価もたくさんもらいまして当店の人気なソースになりました。今のソースはすべてのテーブルにお客様自分で辛さを調整するために置いてあります。激辛ソースですので少しずつタスってください。皆様一度試して見ていかがでしょうか?

アレルギー食品について当店の商品には豆、たまご、小麦粉、アーモンド、ピーナッツなどが含まれています。アレルギーの方はスタッフまでおたずね下さい。

ご予約